株式会社ナンブ

土木工事 | 福岡県中間市 通谷駅【株式会社ナンブ】

お問い合わせはこちら

土木工事

土木工事

public works

弊社では、主に土地区画整理工事、構造物据え付け、宅地造成工事を中心に承っております。土木工事は株式会社ナンブとしてのメイン事業であり、これまで様々な現場を対応させていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。

土地区画整理工事

土地区画整理法に基づき、都市計画区域内の土地について道路、公園等の公共施設の整備及び宅地の利用増進を図るために行う土地の区画形質の変更や公共施設の整備に関する事業のことです。つまり、区域内の土地を綺麗にし、道路・公園等の公共施設の整備改善を行い、宅地を利用しやすくすること目的としています。

 

構造物据え付け

据付工事とは機械や機器を決められた位置に安全に搬入し、高い精度で設置し固定する工事を言います。

据付ける対象の機器は空調設備や電気設備等産業用の機器が殆どで、数百㎏~数tの重量物もあります。

据付工事の理想はクレーン車やフォークリフト等で持ち上げてそのまま所定の位置へ移動し、直接設置することです。しかし、実際の機器の据付けは屋内や地下などの重機の入れない狭い場所での作業が多くあります。そのため据付け作業に至るまでに、重量物の段差を超えての移動や分解・組立て等、様々な技術が必要となります。

宅地造成工事

「造成工事」とは、住宅などを建設するために、その土地に必要な環境や機能を整える工事のことです。埋め立て・切土・盛土・地盤の改良など、土地の状況に応じて様々な工事が行なわれます。ただし、宅地造成工事規制区域として土地の区域においては、都道府県知事の許可が必要になります。宅地造成工事規制区域として区分される土地は、宅地造成によって災害が生じる可能性の高い土地の区域であります。よって、造成工事を行なう際には、調査物件が宅地造成など規制区域に該当するかどうか、もし該当していれば過去にも宅地造成工事を行なった実績があるかどうかを調べることが重要。他にも「造成宅地防災区域」という宅地造成等規制法に基づいて宅地造成等規制法区域外に指定される区域もあります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。